ライザップ6か月目、7か月目は健康を手に入れることが最優先事項

ライザップ6か月目、7か月目は健康を手に入れることが最優先事項

ライザップ5か月目の最後で、入院してしまいました・・・。

例の感染症にかかってしまいました・・・

その影響で、肝臓の数値が異常値を示してしまい、

入院治療となってしまいました。

 

そこで、かねてより指摘はされていたのですが、

今後はしばらく体重を気にせず、

とにかく内臓を健康的にしていこうということになりました。

 

ライザップ6か月目、7か月目で直面する自分の不具合

ライザぷ6か月目で、いままで指摘されてきたことをまとめると、

①肝臓が悪い

②副腎疲労

③腸内環境が良くない

この3つが急ぎどうにかしたいことです。

 

でも、この3つ、実は非常につながっていて、

日々の疲労を感じたりするとき、

肝臓が弱っていたり、副腎が披露している可能性があります。

そして肝臓が弱っていた時に助けてくれるのは腸

でも、腸内環境が悪化していると、ほかの臓器を助けることができず、

それぞれが限界を超えてしまう・・・

 

という悪循環が起ってしまっています。

 

ライザップ6か月目、7か月目は内臓の機能改善

ライザップ6か月目は自分の体ととことん向き合った1か月でした。

肝臓が悪くて入院したけれども、

肝臓の対策をするだけではなく、そこには腸内環境の悪化が原因の一つとなっているんです。

腸内環境悪化の原因の一つがストレスではあるのですが、

そのストレスに対して対応してくれるのは副腎機能。

でも、副腎も万能ではなく、限界が来てしまいます。

限界が来ると、アドレナリンを使って対応したりするので、

夜になかなか寝付けなかったりといったことが発生します。

そして夜にきちんと寝付けないと・・・肝臓が悪くなります。

 

これは私の実体験ではありますが、

入院前の平均的な睡眠時間は4時間弱。

仕事もありますが、疲れて眠いのですが、寝れないんです。

布団に入ってごろごろしながら、

「寝ないと疲れが取れない~早く寝ないと~~」

と思い始めるとさらに眠れなくなります。

おそらくこのころには副腎疲労がピークに達し、アドレナリンが出ていたと思われます)

 

そして、入院し、初めはバタバタで寝れなかったんですけど、

ある時気を失うように寝た時があり、

起きた瞬間にずっとくすぶっていた鳩尾の痛みが軽減したんです。

 

睡眠が肝臓にいい影響を与える。

そして悪い影響を与えるのもまた睡眠不足・・・。

 

本来なら、これらの臓器がお互いを支えあうのですが、

一つが限界を超えてしまうと、ほかの臓器も支えきれなくなり限界を超えてしまいます。

 

そのため、一つ一つの臓器を単体で見るのではなく、

まとめて対応していかなければなりません。

 

ライザップ6か月目、7か月目まとめ

ライザップ6か月目は、自分の体ととことん向き合う期間でした。

まずは自分の体のどこが悪いのか、

確実に悪いとわかっているところと、おそらく悪いと思われるところ、

それぞれを考えていくと、自分の体の弱いところが見えてきます。

 

私は以下の3つが弱いみたいです。

①肝臓

②副腎

③腸内環境

 

それぞれがそれぞれい大して作用していることもあり、

どれか一つだけ対応しても完全に良くなったとは言い切れない。

 

だからこそ、3つ同時に対応していく必要があります。

 

そこで様々な対応をしていたので、次回以降記載していきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!