ライザップの金額が高いのは、「変わりたい」意志の強さを図っているため?

先日のトレーニングで、生理前により、体重が増えてしまい、

トレーナーさんが驚くほど凹んでしまったこともあり(笑)

なんかそれがきっかけで、よくわからないスイッチが入りました・・・。

 

ライザップの食事は今まで以上に慎重に

今まで、低糖質高タンパクであり、

一日のMAXの数字を超えていなければいいんでしょ?

くらいの感覚で考えてしたんですけど・・・。

 

1色当たりのタンパク質とカロリーの量にも気を付けるようにしました。

いや、今までトレーナーさんから注意はされていたんですよ。

でも、心のどこかで「最終的には収まってるからいいよね」って思っていたんです。

 

でも今回、トレーナーさんをへこませないためにも、

本当に食事には気を付けるようにしました。

 

タンパク質は20~30前後、

カロリーは、朝:450 昼:650 夜:250前後

 

これを徹底して守るようにしました。

当然今まで通り糖質は抑えてます。

 

すると・・・生理が始まったこともあり、

みるみる体重が減りました・・・1日で0.5キロ減。

 

自分でも突然ズボンが緩くなったので、

実感がわきました。

 

単純に数値を越えなければいいという問題ではなく、

どの時間帯に、何をどれくらいの量食べるのか。

 

これがすごく重要だと、身をもって知りました。

 

ライザップは結局のところ自分が頑張るしかない

ライザップは結果にコミットしてくれますし、それを約束してくれています。

実際には私自身もやせていますし、

正直なところ、ライザップメソッドの通りにやっていれば、

痩せる以外の事にはならないと思います。

 

もちろん優秀なトレーナーさんが丁寧な指導をしてくれますし、

モチベーションを保つために、

私が気がつかないような細かい気配りもしてくれていることでしょう。

 

ただ、最終的には、やるのは自分なんです。

どうしても「ライザップに通っている」という安心感からか

気を抜いてしまっていましたが、

結局のところやるのは自分。

やらないとコミットできないのも自分なんです。

 

トレーナーさんの助言を素直に聞いて、

その通りに実行していけばコミットできますが、

自分の主張を押し通すばかりでは、コミットできません。

 

それもそのはずですよね。今まで間違えたダイエットをしていて、

満足の結果が出なかったからライザップの門をたたいているわけですから・・・

自分の主張は「間違っている」という自覚を持つことが重要なんです。

 

ライザップの料金設定はコミットできる客を選別しているのかもしれない

今回、当たり前のことですが、

ライザップに通っているから安心せずに、自分で強く意志を持ち続けなければならない。

自分で厳しくあらねばならないことに気がつかされました。

 

それと同時に、ライザップがなんで高いのか・・・それもなんとなく理解した気がします。

 

ライザップの料金はめちゃめちゃ高いです。

私も通おうか迷っている期間がすごく長かったです。

 

ただ、その金額を払ってでも「変わりたい」という決意を持っている人のみを

ライザップは受け入れているのかもしれません。

 

結果にコミットするためには。自分の意志や努力が必要不可欠です。

ライザップはコミットするための協力はしてくれますが、

実際に動くのは自分自身。

 

この金額を出してでも確実に「変わりたい」という

強い意志を持った人のみが通うことを許されているのではないでしょうか。

最新情報をチェックしよう!